カカポン × カカオ豆
▼ブランド紹介
2014年創業 福岡県北九州市でカカオ豆からチョコレートになるまでの工程を一貫して製造するチョコレート専門店。お店のキャラクターは、飛べないオウムの「フクロウオウム」がモチーフ。毎日更新されるブログはオーナー國本氏の日々チョコレートと向き合う様子や世界観が発信されています。
▼導入type「インドネシア・タイ 産地違いの食べ比べ」
フーズカカオがインドネシアで発酵管理を行なっているエンレカン産カカオ豆と、パートナー企業であるタイ・ランパーンのThai Coffee and Cocoa社のカカオ豆を使用し、チョコレートやお菓子に商品化。コーヒーやワインのように、テロワールで変わる風味の違いを楽しめる商品作りをする事が出来ます。
▼商品
”タイ72%” “インドネシア72%”
約35mm四方のカレ状で大きさ、薄さともに産地毎の食べ比べがしやすく、様々な産地のチョコレートを集めてちょっとしたプレゼントにも最適です。タイ、ランパーン産のカカオ豆から作られたチョコレートは酸味や果実感が好きな方へ、インドネシアは洋酒のような風味を感じられるので、お酒が好きな方におすすめで、アルコールとのペアリングもお楽しみ頂けます。

”こくショコラ(タイカカオ85%)”
タイ/ランパーン産のカカオ豆から作ったチョコレートを使用し、フルーティーさと甘酸っぱい味わいで、後味スッキリのこれまでにはない驚きのチョコレートアイスクリーム。2007年創業、福岡県北九州市では知らない人はいないアイスクリーム専門店「雪文(ゆきもん)」とのコラボ商品で、2020年渋谷ヒカリエで開催されたショコラZAKKAフェスティバル出品のために開発されました。
“こくショコラ(インドネシアカカオ85%)” 

インドネシアのカカオ豆から作ったチョコレートを使用し、果物のような香りとお酒のような醸造感を味わえる、これまでにはない驚きのチョコレートアイスクリーム。2007年創業、福岡県北九州市では知らない人はいないアイスクリーム専門店「雪文(ゆきもん)」とのコラボ商品で、「こくショコラ(タイカカオ85%)」と共に2020年渋谷ヒカリエで開催されたショコラZAKKAフェスティバル出品のために開発されました。
▼店舗情報
CACAPON
〒805-0022 北九州市八幡東区竹下町12-15
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休
TEL:093-776-6185
![]() コラボショップ |
![]() 素材サンプル注文 |
![]() 素材を見る |